ジョブチャンは大学生協(JOBサポ、with navi)のイベント予約管理サイトです。
2020年10月29日17:00以前に登録された方は、ジョブチャンへの新規登録が必要です。
ジョブチャンのご利用にはwith navi会員規約が適用されます。登録時に必ずご確認ください。
また、ジョブチャンはInternet Explorer等、一部のブラウザやバージョンには対応しておりません。詳細は
【推奨環境】にてご確認いただけます。
すでにジョブチャンにご登録済みの方はそのまま下記URLからログインしてください。
ジョブチャンログインURL(新規登録もこちらから/別タブが開きます)
https://yoyaku.jobsapo.jobchan.jp/login
ジョブチャンは大学生協(JOBサポ、with navi)のイベント予約管理サイトです。
お申込前には会員登録が必要です。
以下のURLから個人情報保護方針をご確認の上、
「同意する」にチェックを付けて登録画面にお進みください。
ジョブチャンのご利用にはwith navi会員規約が適用されます。登録時に必ずご確認ください。
また、ジョブチャンはInternet Explorer等、一部のブラウザやバージョンには対応しておりません。詳細は
【推奨環境】にてご確認いただけます。
ジョブチャン新規登録URL(別タブが開きます)
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPF ORM=pjtg-ldlime- 103cd58c511388a0b204d49222e6d6e0
自宅から企業に質問できる合同会社説明会です!
【完全予約制】※※※参加予約締切 5/18(月)10:00※※※
※ 学業に支障のないようにご参加ください。
★要予約/服装自由/入退室自由(入室上限500名)/参加無料★
※入室上限の関係上、早期に予約を締切る場合がございます。
※組合員番号や学籍番号をお伺いすることがあります。
※参加学生の顔は映りません。
事前準備のお願い・注意事項
※本イベントはZoomを用いたオンライン開催となります。事前にアプリのインストールをお願いいたします。
※イベント参加用URLは5/15(金)午後、5/18(月) 15:30迄のいずれかに、予約者宛にメールでご連絡いたします。
※今回のイベントは、事前予約必須の企画となっており、予約頂いた方のみ参加用URLをお送りしております。
※必ず5/18(月)10:00までにご予約ください。10:00以降にご予約いただいた方には参加用URLをお送りすることができません。
※参加用URLは、SNS・ブログ・メール等での投稿やご友人への転送はご遠慮ください。ご友人へ当イベントをお勧めいただく際は、このページをご案内ください。
========================
●Zoomを始めて使う方:
事前にアプリのダウンロードをしておくとスムーズに接続ができます。
1)パソコンの方はこちらからダウンロードできます。(ミーティングクライアント)
https://zoom.us/download#client_4meeting
2)iPhoneやiPadの方はこちらからダウンロードできます
http://itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8
3)Androidスマホの方はこちらからダウンロードできます
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
●すでにZoomを使った経験のある方
すでに、アプリをダウンロードされている方は、アプリが立ち上がり、自動接続します。(PC,タブレット、スマホ等)
・Wi-Fi環境下での視聴をお勧めします。
・PC・スマホ等は十分に充電された状態、あるいはAC接続での参加をお勧めします。
・予め、ZoomアプリやOS、セキュリティソフトは最新の状態にアップデートをお済ませください。
========================
本命企業の面接はドキドキ感が高まり、何かと不安が募りますよね。志望度が高い企業の面接に向かう前に、いま一度不安に思っていることやちょっとした疑問、悩みをクリアにしておきましょう。今回の講座では、これまで数多くの採用面接を担当してきた講師が、あなたの不安や疑問、悩みに直接お答えします。いま抱えている「?」をどんどんぶつけて、スッキリ!自信をもって面接に臨めるように、また、面接を楽しめるように準備しておきましょう!
<※要予約>
プロフィール:
1992年大学卒業後、外資系IT企業(日本オラクル)に入社。営業職、ビジネス開発職を経て、人事教育部門にて新卒採用およびフィールド人事を担当。その後、11年間の経験を次に活かすべく、キャリアコンサルタントに転身。現在は企業の新卒採用支援をはじめ、大学生のキャリア教育プログラムの企画・開発、およびキャリア教育科目の担当講師、就職指導アドバイザーとして活躍中。